足場が外され、敷地を囲っていたフェンスもなくなりましたので外構工事が始められるようになりました。

フェンスも無くなりすっきりし過ぎているくらいすっきりしています。逆に外構をやらず家だけだとこんな感じになります。結局フェンスは「PanaHome」のまま最後まで過ごしました。
DSC_0838

当初は区による側溝工事が終わった後に塀の工事を始める予定でしたが、工事期間も長くは取れないことからすぐに始めています。まずは基礎工事からです。高さが1m無い塀ですがかなり掘っています。
DSC_0861
DSC_0880

同じく屋外の工事としては3階バルコニーに支柱フェンスを取り付けています。今日は35℃あるのでフェンスが熱くなりすぎて取り付けに苦労しています。
DSC_0870

家の内部では2階の洗面台の造作が進んできました。何故か水道屋さんがシンクなどを取り付けています。「これは水道屋さんの業務範囲ですか?」と聞いたところ、「そういう細かい指示は無いし、待っていたら水道工事ができないので自主的にやれることはやっています(笑)」とのこと。
DSC_0873

LDKカウンター横の本棚が組み上げられていきます。これだけで10万円弱しますが、改めて見てもちょっとコストパフォーマンスが良くないですね。パナホームブックシェルフよりは質感は良いですが。
DSC_0864

ご本尊です。ご本尊を祭っている建具が白のまま取り付けられているため、念のため現場監督A氏にはベリティス柄のシートを見積りに入れているので白のままにしないよう確認しました。「確認します。」との回答。
DSC_0858

お昼前にGさんが現場にやってきました。色々見ていましたが、一緒にタイルの不陸を確認したところ「ちょうどこの時間帯だとよくわかりますね。実はLBボーダーって一枚が細いので不陸の影響を受けやすいのは確かなんですよ(ごまかしづらい)。ただ、こういうケースへの対応は経験しているので大丈夫ですよ。」とのこと。タイルの種類で迷われている方へご参考まで。